きらら室根山天文台

 きらら室根山天文台 周辺情報   星を探す人   2025年 4月


 4月30日(水)

曇のち晴

 蟻塚公園上側のつつじ登坂前線スタートライン。

最初の開花から停滞中。

日照時間も降雨量も特異な状態は思い当たりません。。





 4月29日(火)

曇時々晴

 低気圧から延びた二本の雨雲の影響を受けました。

雨が上がると大気の透明度は悪くありません。

山頂付近の寒さはまだ厳しいです。





 4月28日(月)

曇

 山頂駐車場付近の躑躅の様子です。

昨日の登坂前線スタートライン辺りもほぼ変わらず停滞中。

気温は低いのですが、今のところ昨年の様な霜や雪の気配はありません。





 4月27日(日)

晴時々曇

 蟻塚公園の桜は満開を迎えたばかりでしたが、強風で最盛期の状態は続かなくなりました。

変わって、躑躅の開花登坂前線が蟻塚公園上部のスタートを切りました。

最初のU字コーナー直後の株も開花し始めです。





 4月26日(土)

曇

 上空の寒気により大気が不安定という条件付きで晴天予報でした。

結局、北にある低気圧に伴う雲の張り出しが通過。

豊富な雲の一日でした。





 4月25日(金)

曇

 登坂道を登る桜開花前線。

咲き揃ってから散り始めると幻想的なドライブを体験します。

ただ、本日、既に強風なので、ここは持ちこたえて欲しい状態。





 4月24日(木)

曇

 桜の開花と同時に花をつけた躑躅。

さすがにイレギュラー。

登坂道スタートラインの開花はまだ先。





 4月23日(水)

雨時々曇

 室根山の水分補給日。

満開前に一息。

蟻塚公園上部登坂道沿いも開花し始め。





 4月22日(火)

晴時々曇

 蟻塚公園の桜が、全体の九分咲き?

今週末は、満開の下でお花見ができますね。

麓は、既に、「桜の樹木がこれほどあったとは!」と感じるほど見事です。





 4月21日(月)

晴時々曇

 室根山の麓は、最盛期手前の見頃突入。

室根おろしの影響がない周辺では、最盛期後の見頃後半。

蟻塚公園は、全体の七分咲きほど?





 4月20日(日)

曇のち雨

 引き続き、蟻塚公園。

昨日の全国的な気温の上昇で、桜の開花も進みました。

全体の五分咲きほどでしょうか?





 4月19日(土)

薄曇

 薄雲の広がっている晴天。

麓では、桜が盛大に開花しています。

蟻塚公園は、色づき始め。





 4月18日(金)

雨時々曇

 雨の中、蟻塚公園内の桜も開花し始めました。

目の前で、開花を始めた桜。

今年は、麓の見頃とのタイムラグが僅かかもしれませんね。





 4月17日(木)

晴時々曇

 麓の桜の開花は始まりました。

蟻塚公園入口の早咲きの桜もほぼ満開。

公園内の桜は、花芽に色づきが現れ始めたところ。





 4月16日(水)

曇時々雨

 山頂駐車場付近の躑躅の状態。

上空に寒気がありますが、耐えています。

昨年のように繰り返し霜が降りなければ大丈夫そう。





 4月15日(火)

曇時々雨

 蟻塚公園上部の躑躅の状態。

未だ小さな芽吹きから変わらず。

まだまだ、待機中。





 4月14日(月)

雨のち晴

 晴れました。

ただ、山頂付近は強風です。

寒気で不安定な状態を抜けだしてからの天気に期待。





 4月13日(日)

雨

 室根山の山開き。

お天気のタイミングが合いませんでした。

天気回復の見込みがなく、夜の部は臨時休館。申し訳ありません。





 4月12日(土)

曇

 本日も天気予報の印象より豊富な雲。

陽射しも、ほぼなく寒さを感じます。

明日は山開きになります。





 4月11日(金)

曇

 天文台公開のシーズン初日です。

しかし、上層も下層も豊富な雲です。

太陽も、月も、星も、滲んでいます。





 4月10日(木)

曇

 山頂駐車場付近の躑躅の状態。

ほぼ変化はありません。

でも、元気そうでなにより。





 4月 9日(水)

曇

 蟻塚公園上部の躑躅。

こちらも、変化は小さい。

でも、昨年より格段に元気そう。





 4月 8日(火)

曇

 蟻塚公園の桜の蕾。

変化はゆっくり。

まだ、寒さを感じる気温です。





 4月 7日(月)

曇

 青空でないと分かりづらい。

蟻塚公園入口。

山開きが一週間を切りました。





 4月 6日(日)

曇

 山頂駐車場付近の躑躅の状態。

お手入れして頂いて、元気そう。

麓と山頂付近の時間差が、あまりなさそうに見えます。





 4月 5日(土)

曇

 立派な尾羽。

オスの雉ですね。

小鹿も2組見かけました。





 4月 4日(金)

曇

 蟻塚公園上部の躑躅の状態です。

桜の花が終焉を迎える頃に、躑躅の開花前線が登坂を始めます。

昨年は半分が休眠状態だった分、今年は元気そうです。





 4月 3日(木)

曇

 蟻塚公園の桜の蕾です。

毎年桜前線から取り残されてしまう気温です。

少しずれて圧巻の姿を見せてくれます。





 4月 2日(水)

曇

 陽射しがあると登坂道の雪は消えます。

道路脇の日陰の雪は残っています。

山頂付近では、まだ寒い日が続きます。





 4月 1日(火)

曇

 天文台の準備で、登坂しました。

山頂付近は、未だ吹雪になります。

気温も氷点下です。





上へ戻る▲

ロゴ | About Us | Site Map | Privacy Policy | Contact Us | ©2011 Kirara Astronomical Observatory on Mt.Murone