太幸邸「白鳥梅の会」 |
初めまして。 私は、岩手県有形文化財に指定されました「太田家住宅」に住んでいる者です。 東北地方の文化財というと、南部曲り家か、茅(藁)葺き屋根の家をすぐ想像なさる様ですが、私の家は、近代和風建築と呼ばれ、ガラスも多用したり、洋室もあり、現代の住宅と殆どかわらない造りをしています。 それなのに、なぜ?文化財かというと、明治43年に私の曾祖父が建てたのですが、そのころ大凶作と大恐慌で東北地方は、たいへん疲弊していたそうです。この事態の救済を目的とし、家を建てるための材料・人夫など全てを岩手県内からだけ調達しました。更にこの意志を祖父が継いで、十三年かけて大正15年に庭を造りました。この庭には、白鳥館からのべ300人を擁して移築した樹齢450年の梅があり、今年も可憐な花を咲かせてくれました。
|
1.太幸邸「白鳥梅の会」への入会の御案内
2.太幸邸「白鳥梅の会」入会申込書及び入会手続き 3.太幸邸「白鳥梅の会」会則 |
なるべく近い将来、パソコンを購入して皆様がたとE-mailなどでお話しできますよう、がんばりますので、よろしくお願い申し上げます。 |