アマチュア無線
 
JARL グリーン・クラブ
2012.6.11 一部更新
| 平泉世界遺産登録記念局 8J7JODO は、閉局しました | 
枠内をクリックするとニュースが見られます
| 2011.9.10付 グリーンクラブニュース | 

登山とアマチュア無線
遭難対策の一つとして、アマチュア無線の利用があります。このアマチュア無線は、金銭的に利益になる事や何かの行事での連絡などには法律の制限があり利用できません。ただし、非常事態が発生した場合はこの限りではありません。他の交信も、一定の決まりの範囲を超えないように交信しましょう。また、山頂などにアンテナを設営する場合は、そこの環境を損なわない様注意しよう。岩手県勤労者山岳連盟には、約40名の局長さんが登録されています。全国のみなさんよろしく御願いします。 
山岳移動の注意
1.山頂移動 とかく山頂は狭い。他の登山者に迷惑をかけないように運用。アンテナの設営も注意する。
2.小屋移動     小屋の内部が混雑している時は、交信を控える。外部アンテナを設営の場合は小屋の主に
             了解をもらう。月山山頂小屋は、すいている時には、パーテイごとに部屋をとってくれるため、
             気を使わず運用できる。
3.テント設営移動 各テントが近い場合は、夜間長時間の運用を控える。
4.車両移動      車両の駐車には特に注意する。交信先を考えて駐車場の位置はあらかじめチエックして
              おく。
伝搬状況
| 岩手山ー礼文島 | 144FM | rs43夏の岩手山2030m近、簡易5/8波長4段GP洋締 山周辺の回折か | |
| 岩手山ー日立市 | 144FM | rs59同上、相手局も山の上なのかSも強かった、2030m は良く飛ぶ | |
| 月山ー北上市 | 144FM | rs58この時も、簡易GP、150kmはかるく飛ぶ | |
| 月山ー五葉山 | 144FM | rs59、1/4内蔵ホイップ、ほとんど見透視距離確実に飛ぶ | |
| 秋田駒ヶ岳ー一関市 | 144FM | rs59、1/4、2段ホイップ、ほとんどグランドウエーブ波 | |
| 月山ー八幡平 | 144FM | rs52簡易4段GP、回折波か? | |
| 鳥海山八幡町ー一関市 | 430FM | rs52鳥海の中腹移動局、完全に回折波だと思われた | |
| 安達太良山ー北上市 | 144FM | rs58簡易4段GP、グランドウエーブ波の限界か小田島さん 50wだした? | |
| 室根山ー二本松市 | 144FM | rs59室根山7合目近簡易4段GP、大滝根山ともつながった | |
| 早池峰山ー室蘭市 | 144FM | rs54、1/4ホイップ、早池峰山頂は北海道側が良く飛ぶ、他 は回折を期待 | 
ほんの一部のデータです。参考にして下さい
 
製作記
|  | 簡易4段GP |  | 鳥除け  |  | DC用可変電圧変換 |  | 大型蛍光灯照明 | 
