| 
 スタートメニューから[コントロールパネル(C)]を選択します。 
[コントロールパネル]の中の[ネットワークとインターネット接続] をダブルクリックします。
 
[ネットワークとインターネット接続]の画面が表示されます。 
[ネットワーク接続]をクリックします。
 
[ネットワーク接続]の画面が表示されます。 
[ネットワークタスク]から[新しい接続を作成する]をクリックします。 
  
 [次へ]ボタンをクリックします。 
  
[インターネットに接続する(C)]をチェックし、[次へ]ボタンをクリックします。 
  
[接続を手動でセットアップする(M)]をチェックし、[次へ]ボタンをクリックします。 
  
[ダイヤルアップモデムを使用して接続する(D)]をチェックし、[次へ]ボタンをクリックします。 
  
[ISP名(A)]欄に任意の名前(ここでは[クリコマ]とします)を入力し、[次へ]ボタンをクリックします。 
  
[電話番号(P)]欄にアクセスポイントの電話番号 0570010987 を入力し、[次へ]ボタンをクリックします。PHSの場合は 0088363636 を入力します。 
  
以下のように設定し、[次へ]ボタンをクリックします。 
[ユーザー名(U)]:接続ユーザー名を半角で入力します。 
[パスワード(P)]:接続パスワードを半角で入力します。 
※ パスワードは文字を入力しても「*******」と表示されますので、入力間違いにご注意下さい。 
[パスワードの確認入力(C)]:確認ですので、パスワードをもう一度半角で入力します。 
[このコンピュータからインターネット接続するときは、だれでもこのアカウント名およびパスワードを使用する(S)]:通常はチェックをします。 
[この接続を規定のインターネット接続とする(M)]:通常はチェックします。 
[この接続のインターネット接続ファイアウォールをオンにする(T)]:通常チェックします。 
  
[この接続へショートカットをデスクトップに追加する(S)]にチェックを入れ、[完了]ボタンをクリックします。 
  
接続のウィンドウが表示されますので、[プロパティ]ボタンをクリックします。 
  
[全般]タブをクリックし、設定を確認します。 
[接続の方法]:パソコンで利用できるモデムが選択されているかを確認します。 
[市外局番(E)]:空白にします。 
[電話番号(P)]:アクセスポイントの電話番号を確認します。 
[国番号/地域番号(G)]:所在地の国番号/地域番号が日本(81)が選択されているのを確認します。 
[ダイヤル情報を使う(S)]:ダイヤル情報を利用する場合は、チェックを入れます。 
[接続時に通知領域にアイコンを表示する(W)]:お好みで接続時に通知領域にアイコンを表示するかを指定します。 
注:[ダイヤル情報を使う(S)]がチェックされている場合のみ市外局番、国番号/地域番号の選択及びダイヤル情報ボタンが有効になります。 
 
  
[ネットワーク]タブをクリックします。 
[呼び出すダイヤルアップサーバーの種類(E)]:PPP:Windows95/98/NT4/2000,Internetとなっっていることを確認し、[設定]ボタンをクリックします。 
  
設定を確認し、OKボタンをクリックします。 
[LCP拡張を使う(E)]:通常は、チェックを外します。 
※チェックが入っていると、接続できない場合があります。 
[ソフトウェアによる圧縮を行う(N)]:通常は、チェックを外します。 
※チェックが入っていると、接続できない場合があります。 
[単一リンク接続に対しマルチリンクをネゴシエートする(M)]:通常はチェックを外します。 
※チェックが入っていると、接続できない場合があります。 
  
[インターネットプロトコル(TCP/IP)]を選択した状態で、[プロパティ]ボタンをクリックします。 
  
設定を確認し、[詳細設定]ボタンをクリックします。 
[IPアドレスを自動的に取得する(O)]:チェックします。 
[DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する(B)]:チェックします。 
  
[全般]タブの設定を確認し、[OK]ボタンをクリックします。 
[リモートネットワークでデフォルトゲートウェイを使う(U)]:通常は、チェックを入れます。 
[IPヘッダー圧縮を使う(S)]:通常は、チェックを外します。 
  
 |